TEL. 03-6280-8427
東京都新宿区市谷八幡町13東京洋服会館9階
○東京都防衛協会は、区市町村の民間の有志で構成されている地区協会を中心に、昭和 41 年3月に結成された任意の団体です。 ○「自分の国は自分で守る」の気概をもって、広く都民の間に防衛意識の普及高揚を図るととも に、自衛隊を激励支援してその 充実発展に寄与するような広範な活動を続けています。 |
![]() 上記ロゴマークをクリックすると「会報PDF」にリンクします。 |
下記タイトルのアンダーライン部分をクリックすると当該ページにリンクします。 (当ホームページの項目建て順に紹介) |
活動紹介(定例会議) |
第60回定時総会等の開催(令和7年4月22日) |
東京都防衛協会が新しい時代に適合し、頼られる存在になろう! |
![]() 定時総会(挨拶する大宮会長) |
![]() 防衛講演会(講演する門間空将) |
部隊紹介(活動) |
第1師団 |
同じ制服で並ぶ日(1師団) | 硫黄島で日米合同の慰霊式(1普連) |
![]() 北條曹長と北條自候生 |
![]() 日米の友好と恒久平和を祈念 |
部隊紹介(地本) |
東京地本コーナー |
中央大学で防衛講話 (八王子地域事務所) |
みどりのフィールドコンサート (立川出張所) |
![]() 中央大学で防衛講話 |
![]() 素敵な音楽に感動! |
地区紹介(活動) |
活動最前線(地区防衛協会コーナー) | |||
世田谷区防衛協会 | 羽村市防衛協会 | 小平市防衛協会 | |
横須賀基地研修 | 入間基地研修 | 入間基地研修 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ステルス艦くまの | 航空自衛隊入間基地 | 航空自衛隊入間基地 |
ホームページへの投稿記事 |
令和7年度小平市防衛協会定期総会(令和7年6月14日) |
![]() |
![]() |
![]() |
開会の挨拶:永田政弘会長 | 講話:安井 崇 小平駐屯地司令 | 就任の挨拶:高橋信博新会長 |
このホームページには、東京都区市町村防衛協会のページを設けています。それぞれの協会の概要、行事、お知らせなどがあれば、東京都防衛協会会報への投稿と共に、随時、東京都防衛協会事務局にメールなどでご連絡ください。(東京都防衛協会HP担当NH) |
防衛参考(防衛サロン) |
「防衛力の抜本的強化にあたって重視する能力 :持続性・強靭化について」 |
![]() 東京都防衛協会 常任理事 前田 忠男 |
暑中お見舞い申し上げます |
東京都防衛協会 会長 大宮英明 副会長 浅野敏雄 副会長 大石吉彦 副会長 根本勝則 副会長 島田和久 副会長 山田忠昭 副会長 栗山欽行 理事長 吉田浩介 |
昭島市防衛協会 会長 中野義弘 あきる野市五日市防衛協会 会長 岸 義男 江戸川区防衛協会 会長 中川博道 奥多摩町防衛協会 会長 青木 修 国立市防衛協会 会長 佐伯 寛 狛江市防衛協会 会長 栗山欽行 渋谷区防衛協会 会長 近藤彰敏 杉並区防衛協会 会長川元賢一郎 立川市防衛協会 会長 中島孝行 千代田・中央防衛協会 会長 柿﨑裕治 西東京市防衛協会 会長 山田忠昭 八王子市防衛協会 会長 森上秀男 東久留米市防衛協会 会長 大澤 進 東大和防衛協会 会長 内 直樹 日の出町防衛協会 会長 嶋崎 明 福生市防衛協会 会長 田村利光 三鷹市防衛協会 会長 金井富雄 武蔵村山市防衛協会 会長 高山晃一 |
あきる野市秋川地区防衛協会会長 山口幸男 板橋区防衛協会 会長 瀬尾正弘 青梅市防衛協会 会長 石川 清 北区防衛協会 会長 小俣雅宏 小平市防衛協会 会長 永田政弘 自衛隊荒川区協力会 会長 田邊治邦 新宿区防衛協会 会長 大家章嘉 世田谷区防衛協会 会長 島田益吉 多摩市防衛協会 会長 小磯 明 豊島区防衛協会 会長 吉村辰明 練馬区防衛協会 会長 上野博巳 羽村市防衛協会 会長 冨松 崇 東村山市防衛協会 会長古賀新一郎 日野市防衛協会 会長 梅田俊幸 府中市防衛協会 会長 猿渡昌盛 瑞穂町防衛協会 会長 高水永雄 武蔵野市防衛協会 会長 島崎義司 目黒区防衛協会 会長小野瀬康裕 |
![]() |
協賛広告有難うございます! |
下記の画面をクリックしますと広告主様のWebサイトにリンクいたします。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
「新たな生活様式」における架け橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
上記のバーナーをクリックすると防衛省HPの当該ページにリンクします。 |
防衛省・自衛隊 のホットな情報 |
東京都防衛協会では会報に防衛省本省並びに自衛隊の部隊及び機関におけるホットな話題について本コーナーでQRコード等を使って紹介し気軽にアクセス出来るように致します。ご活用下さいますようお願い致します。 |
防衛省令和7年度予算の概要 (令和7年4月2日発表)(令和7年3月31日予算成立) |
防衛力抜本的強化の進捗と予算ー令和7年度予算の概要ー 防衛力抜本的強化の進捗と予算-令和7年度予算の概要-(要約版) |
自衛隊の運用体制と統合作戦司令部 (令和7年3月24日新編) |
![]() |
![]() 出典:防衛省HP(令和6年防衛白書) |
全国のイベント情報 |
![]() |
上記のバーナーをクリックすると防衛省HPの全国の陸・海・空のイベント情報にリンクします。 |
東京都所在部隊等のイベント情報 |
令和7年7月1日現在 |
実施日(予定) | イベント名(開催場所) | 問合せ先 |
7月9日(水) 7月29日(火) |
NEW 第1師団らっぱ隊選考会見学(要申込7月9日(水)分は7月1日(火)、7月29日(火)分は7月18日(金)〆切)(練馬駐屯地(東京都練馬区)) | 第1師団司令部広報班 |
7月18日(金) | 航空中央音楽隊特別公演(要申込6月25日(水)〆切)(文京シビックホール(東京都文京区)) | 航空中央音楽隊広報係 |
7月19日(土)~ 7月21日(月) |
NEW 大型トラック体験試乗(優先搭乗券は要申込7月9日(水)〆切)(広報センター(東京都練馬区)) | 広報センター |
7月24日(木) | 第1師団第1音楽隊第4回王子コンサート(要申込6月30日(月)〆切)(北とぴあ(東京都北区)) | 第1師団司令部総務課広報班 |
8月22日(金) | NEW 女性限定自衛隊職場見学ツアー(要申込7月27日(日)、先着15名、性別限定、年齢制限、要参加費)(練馬駐屯地(東京都練馬区)※集合場所は静岡駅又は沼津駅) | 静岡地方協力本部 |
9月4日(木) | NEW 東京音楽隊第67回定例演奏会(要申込7月24日(木)〆切)(文京シビックホール(東京都文京区)) | 東京音楽隊広報係 |
自衛隊東京地方協力本部イベント情報 |
![]() |
![]() |
●品川区防衛協会・檜原村防衛協会・新島村防衛協会:令和6年3月退会 ●多摩市防衛協会:令和6年10月加入 ●清瀬市防衛協会:休会中 |
東京都防衛協会からのお知らせ |
NEW 東京都防衛協会事務局長交代のお知らせ |
現事務局長塩沢昌博は令和7年4月30日で退任し、同年5月1日付で吉野留美(民間出身)に交代しました。宜しくお願いします。 |
防衛講座・防衛講演会の講師紹介 |
「事務局だより」ページ参照 |
東京都防衛協会事務局 |
![]() |
東京都防衛協会の皆様へ |
ご承知のとおり、東京都は日本で最も入隊適齢者(18歳以上27歳未満)人口が多く、その東京都を担当する東京地本の自衛官募集目標達成の成否は全自衛隊の充足に大きく関係し、国家存立に係る国家防衛の任務を有する自衛隊の活動へも多大な影響を及ぼします。
一方、東京都の募集業務に関わる環境は、有効求人倍率はバブル期以上の値を示すように景気が好調であり、かつ少子化、高学歴化、他公務員等との競合激化といった極めて厳しい状況であります。 しかしながら、東京都には日本で最も多くの入隊適齢者人口がいるという特性があります。また、厚生労働省の統計によりますと、新卒就職者の約3割の方が3年以内に一度就職した職場を離職されるといった状況であります。 以上のようなことを踏まえて、東京都防衛協会としては、東京地本に対し出来る限りの支援をしていきたいと考えておりますのでご協力をお願いします。 「就職はしたが、退職をして現在定職に就いていない入隊適齢者」も含み入隊適齢者の情報に関してご協力頂ける会員は、東京地本までご一報ください。 |
![]() |
上記QRコードを読み取ると当該HP、動画&FBが閲覧できます。 また、上記QRコードのいずれかをクリックすると東京地本ホーページにリンクします。 |
![]() |
日本地雷処理・復興支援センター |
![]() |
JDRACとは、2002年4月PKO協力法により、陸上自衛隊は東ティモールに派遣され、 2004年3月までの2年間、道路の補修や人材育成などの国づくりを支援しました。 私たちJDRACは、陸上自衛隊の活動を引き継ぐために、 自衛隊OBを中心に結成されました。 自衛隊撤退後に東ティモールに残された資機材を、 東ティモール人の手で取り扱うことができるように、技術者を育てました。 以来、人づくりに力を注いでいます。 |
上記「日本地雷処理・復興支援センター」をクリックすると、当該センターのホームページにリンクします。 また、上記JDRACのロゴをクリックすると当該センターのパンフレット(PDF)にリンクします。 |
![]() |
東京都防衛協会常任理事著作の紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
東京都防衛協会相談役 佐藤正久氏![]() |
上記アンダーライン部分又は画像を クリックすると 当該HPにリンクします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
東京都防衛協会パンフレット![]() |
福利厚生事業 ザ グラン リゾート![]() 会意の皆様の ご利用をお待ちしています |
上記ロゴ/画像をクリックすると 当該HPにリンクします。 |
HPトップのトップ写真![]() 撮影 我孫子市 遠藤君子氏 |
東京都防衛協会事務局案内図![]() |
〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町13番地
東京洋服会館9階
TEL 03-6280-8427
FAX 03-6280-8428
E-mail info@tda.tokyo
HP:www.tda.tokyo
東京都防衛協会HP QRコード |
![]() 東京都防衛協会HP |
第1師団FB&Twitter | |
![]() 1師団FB |
![]() 1師団Twitter |
2025年7月 S M T W T F S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
2025年8月 S M T W T F S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
2025年9月 S M T W T F S 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
新着情報 |
07.07.01:会報37号掲載 /カレンダー・イベント情報更新 /協会概要(沿革)・(事業)更新 /小平市総会掲載 |
アクセス +100,000 (2024.6.10) |
![]() |